トランプ氏就任どうなる?(1/14〜1/19)

■日経新聞

経済新聞を拝見している中で気になる話題・ホットな話題を週一でまとめてます。自分が建設業・不動産業に携わっているため、不動産関係の記事もまとめております。また投資関係も関わっているため、そちらの目線での考えも提供できればと思います。

株の短期売買も始めました!
定期的に予測と結果も報告したいと思います!

〜トピック〜

・世界の半導体投資下振れ

EVの失速、コロナ禍巣篭もり需要によるパソコン需要の収束もあり、半導体への投資を減らす動きが出ている。しかし、半導体は経済の糧になるのは間違いないので、緩やかに需要は上がっていくだろうと考える。

・基礎的財政収支黒字見送り

円安による企業収益増による久し振りの財政収支黒字を見込んでいたが、結局赤字に笑 いつ黒字になるのやら。とりあえず、歳入を増やすことよりも歳出を減らすことに努めてほしい。国会議員の無駄遣いとか。

〜不動産・建築〜

・東京建物株一時7%安

還元強化を打ち出した東京建物だが、市場期待と合わず一時株価が急落した。

建設業界は人手不足や材料費高騰が問題になっているので、そこの部分が不安材料になり本当に還元できるのか?と投資が疑問に思ったことも一つの要因だと思われる。しかし、想定以上の急落のため、このタイミングで購入するのもあり!

〜マーケティング〜

・ニンテンドー、Switch2 25年販売

ニンテンドーが2025年に新商品Switch2を販売する。

詳細はまだ公表されていないが、世の中の期待は高い。しかし、今まで株価が上昇し続けていたおかげで今回の発表が投資家の利確を後押しして、株価が一時急落した…来週の動きに再注目!ある9,300程度まで戻ると予想!

〜日本政治・経済〜

・不正目的のAIを国が調査

AIイメージ図:DALL.E

不正目的AIについて、国が企業に調査命令・指導したりできるようになる。

犯罪行為にAIが活用されるケースは今後増えていき、犯罪も高度になっていくと思われるので政府が干渉、指導してくれることには賛成!しかし、罰則がないとのことなので個人的には罰則もセットでつけないとあまり抑止力にならないのではと不安に思う。

・フリーランスを安衛法の対象に

フリーランスが労災等で4日以上休んだ場合、労基への報告を発注者側に求めるというもの。

最近ようやく日本にフリーランスを守ろうとする動きがで始めている気がする。結局のところ発注者側のやることが増えてフリーランスを採用しなくなるということもあるかもなので、継続的に働き続けていける環境作りが今後必要だと感じる。

〜海外情勢〜

・仮想通貨政策

AIイメージ図:DALL.E

トランプ氏が仮想通貨の政策を優先事項とする予定。

1/20にトランプ氏が正式に就任するが、そこからの動きに注目したい。1/20までは仮想通貨価格は上昇し続けるだろう。1/20に仮想通貨に触れることがあれば、更なる上昇も予想できる。

今週はSwitch2の販売ニュースによりニンテンドーの株価が上昇すると思いきや、利益確定の売りが進み暴落。私も上がる読みで購入したため、損失!
東宝は利益上昇の好ニュースがあったため、上がると予想したが、想定外の上昇を見せたので空売りにて購入。こちらも大外れで結局継続株価上昇により損失!

来週は一時急落したニンテンドーの株が盛り返してくると予想!あとは、半導体銘柄の株価回復も期待!全てはトランプ氏の就任後の発言にかかっている!

参考:nikkei.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました