漫画好きな僕が愛用しているマンガアプリは、LINEマンガやジャンプ+、マンガUP! など9種類。中でも特に利用頻度が高く、おすすめしたいのが『ピッコマ』です。インストールしてから約2年、今ではほぼ毎日ログインして漫画を楽しんでいます。
今回は、そんな僕がピッコマで実際に読んで面白かった“バトル系漫画”を厳選して5作品ご紹介します!
◆ピッコマとは?【韓国発の人気マンガアプリ】
ピッコマは、Kakao Japanが提供するマンガアプリで、日本の作品だけでなく韓国発のウェブトゥーン(縦読み漫画)も多く取り揃えています。
最大の特徴は、「待てば¥0」制度。1話読んだ後、23時間待てば次話を無料で読める仕組みなので、コツコツ読むなら完全無料で楽しめるのが魅力です。
先読みやまとめ読みをしたい場合はコイン課金が必要ですが、無料でも十分楽しめるコンテンツ量があります。
◆ピッコマで読める!おすすめバトル系漫画5選
僕が読んで特に印象に残った作品を、主人公成長型・無双系・爽快感重視で選んでみました。
・元ガチ勢、初心者に生まれ変わる
ジャンル:仮想現実・無双系・タイムリープ
かつて仮想現実ゲームに人生を捧げた男・アムロが、ある日ゲームのリリース初日にタイムスリップ!
当時の知識と経験を活かして、今度こそ「最強ルーキー」としてゲームの世界を無双していく物語です。
ゲームで成功できなかった過去をやり直すというリベンジ要素×成長要素が爽快で、展開もテンポよく飽きません。
おすすめのシーン: 主人公が過去の攻略法を応用し、初期ステージのボスをあっさり撃破する場面。周囲が驚くリアクションも爽快です。
おすすめの読者: ゲーム経験者や、努力が報われる展開が好きな方。仮想現実ゲームを舞台にした物語が好きな人にピッタリ。
タイムループ系はやはり主人公無双の爽快がたまりません。他のタイムループ系でもよくあることですが過去の出来事から少しずつ変化が起きており予測がつかないストーリー展開も魅力の一つです。個人的に過去に騙された者たちに復讐ほどではないけど、嫌がらせ程度に目にもの見せていくスタイルが好きです。今後の展開・気になる点は、やはり主人公がどのようにタイムリープしたのか、主人公を追いかけ回すヒロイン?笑との今後の関係性、殺人鬼ジャックとの直接対決等見どころたくさんです。
・異世界剣王生存記
ジャンル:異世界転生・ループ・主人公覚醒
ニート生活を送っていた主人公・光輝が、突然異世界に転移。そこで「レベル4以上に上がれない」というバグのような仕様により22年間も初心者エリアで足止めされることに…。
しかしその蓄積された努力と経験が、ある日一気に花開く瞬間が訪れます。
「見えない強さ」を秘めた主人公が覚醒していく物語は、異世界系の中でも骨太で読みごたえがあります。
おすすめのシーン: 長年努力を重ねた主人公が初めて圧倒的な力を発揮し、敵を瞬殺するカタルシス満点の戦闘シーン。
おすすめの読者: 地道に頑張る主人公に感情移入したい方や、「覚醒」の瞬間が好きな方。異世界転生ものの王道展開が好みの方にも。
異世界転生作品として、主人公無双系には間違い無いのですが、ステータスだけ見るとレベルが低く側から見れば、どこにでもいる一般人なのか面白みの一つ。しかし、システムバグで本当のステータスが確認できないだけで、実際はフィジカルモンスターなのが見ていて爽快!ストーリー後半は主人公と互角以上の戦いをするキャラクターが多いため、見るたびに見どころが増えていきます。今後の展開・気になる点は、やはり4大英雄との直接対決、魔神オンパロスとは何者なのか、システムを作ったものは誰で、主人公のバグに関わったものは誰なのか。
・テンパル〜アイテムの力〜
ジャンル:ゲーム・底辺逆転・クラフト系無双
レジェンダリー転職書を手に入れ、凡人から最強の“クラフター”へと転職する主人公・巧。
「ファグマの末裔」と呼ばれる鍛冶職として、武器や防具を作って一攫千金を狙います。
武器作成に苦戦しながらも、自分の手で力を得ていく姿がリアルで感情移入しやすい作品。
クラフト職で戦闘にも無双するというギャップがクセになる名作です。
おすすめのシーン: 自作した武器で初めて敵を圧倒し、「クラフト=強さ」という常識を塗り替える瞬間。周囲との立場逆転も熱いです。
おすすめの読者: バトルだけでなくクラフトや成長を楽しみたい人。経済やスキル構築ゲームが好きな方にもおすすめ。
ピッコマで僕が一番読み込んでいる作品!4年以上ずっと毎週読み続けています。魅力はなんといっても主人公が成長していく様子を1から読むことができる点。最近の作品は主人公が最初から強くて爽快、無双系が多いですが、こちらの作品は主人公は最初はポンコツでレジェンダリー転職をしてから急成長を遂げる様は見どころ満載です。しかも、職業は鍛冶屋なのに戦闘力が化け物並みなので、最強の武器を作りながら、ステータスアップおよび戦闘技術向上していくので、鍛冶屋なのに自分で材料を調達していき伝説の武器を作っていく様に感動を覚えます。今後の展開・気になる点はやはりランキング1位との直接対決、伝説の鍛冶屋ファグマとは?、その他強敵との直接対決、レジェンダリー武器のさらに上のクラスの武器作成、およびその武器を作成したときの報酬。
・シャーク
ジャンル:格闘・いじめ復讐・成長
いじめに苦しむ主人公・聡が、怒りの末に暴走し事件を起こしてしまうところから物語は始まります。
刑務所で出会った伝説の格闘家・兵頭真との出会いが、聡の人生を大きく変えていきます。
最初は弱かった主人公が、ひたすらに強くなろうと努力する姿には胸を打たれます。
「格上との戦い」や「覚醒スイッチ」が魅力のリアル系バトル漫画です。
おすすめのシーン: 主人公が人生を変えるきっかけとなる刑務所での修行。弱さを自覚し、強くなる決意を固めるセリフは胸に刺さります。
おすすめの読者: 社会の底辺から這い上がる系が好きな人。復讐や再起のストーリーに心を動かされる方へ。
こちらの作品も僕が長年毎週読み続けている作品の一つです。テンパル同様主人公が成長していく様が見れるという点が飽きないポイントの一つです。また、成長系作品の多くは物語中盤からは主人公が強くなり無双するパターンが多いですが、こちらの作品は本当に少しづつ主人公が成長していくので、主人公が成長していく様をゆっくり確認できる点も楽しみの一つです。途中で大怪我を負い挫折する場面もあるため、上下する主人公の近況が応援したくなるポイントでもあります。今後の展開・気になる点はなんといっても、ライバル(学生時代に怪我させた相手)との直接対決です。また、最強の男兵頭真の復帰および主人公との直接対決も見てみたいです。
・俺だけレベルアップな件
ジャンル:ファンタジー・覚醒・世界規模バトル
最弱ハンターと呼ばれた主人公・旬が、ある日謎の能力を授かり、異常なスピードで成長していく物語。
その力の正体は、やがて人類全体を巻き込む壮大な展開へとつながっていきます。
世界的に人気の作品で、アニメ化や小説化もされており、ピッコマを代表するバトル漫画の一つです。
初めての方はまずこの作品から読むのもおすすめ。
おすすめのシーン: 最弱だった主人公が圧倒的な力で強敵を撃破する場面。成長のスピードと演出が派手で見応え抜群。
おすすめの読者: スケールの大きい戦闘や成長要素が好きな人。アニメ化作品から読み始めたい方にもおすすめ。
自ずと知れた、有名作品のうち一つ。アニメ化もされていて知っている方も多いと思います。僕は有名になる以前からこちらの作品を読んでいました笑 こちらの作品もなんといっても主人公成長系が大きな魅力の一つです。タイトル通りですね。最弱主人公が最強まで上り詰める様はまさに爽快です!作品は完結していますが、皆さんの気になる点としては、主人公だけに現れるレベルアップ機能はなんなのか、ダンジョン過剰発生等は原因はなんなのか、昏睡中の母は目覚めるのか、ラスボスは誰なのか。懸念事項は読み進めていけば、明らかになりますので、皆さんぜひ読んでみては。
以上ピッコマのバトル系漫画紹介でした。(下記リンクはアプリのダウンロード先になります)

僕は主人公が底辺から這い上がる系のストーリーが好きなので今回のおすすめはその傾向になってしまいましたが、バトル系の漫画も恋愛系漫画もほのぼの系もピッコマは種類豊富な漫画を取り扱ってますので気になった方はまずインストールしてみては?
ピッコマ限定の作品も数多くあり、どの作品も違った面白みがあるのでおすすめです!バトル系以外、またはピッコマ以外のアプリおすすめも今後紹介していければと思いますので、よろしくお願いします!
コメント